モノスポ
  • 洗車|タイヤを洗うのに使えるおすすめのブラシを教えて!
  • 洗車|タイヤを洗うのに使えるおすすめのブラシを教えて!

自分で洗車をしたいと思っており、現在道具を探しています!タイヤを洗うためのブラシを探しているのですが、何かおすすめはありませんか?ホイールから車のボディまで洗える、使い勝手のいいものでお願いします!

モノスポ編集部

    • 更新日:2022/10/28
  • 1343View 24コメント
1
  • Rakuten

あみあみあみ(40代・女性)

形の違うブラシが2種類セットになっていますトイレの細い溝などは縦型ぐらし広い範囲には大きなブラシと使い分けて隅々まで綺麗に出来ます

3
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

ホイール用のブラシです。隅々までしっかり洗えるタイプです。適度なコシで、こびり付いた泥もしっかり落とせます。

5
  • Rakuten

りーりよ

こちらの商品はどうでしょうか。柔らかいナイロン素材にもなっているので大事な車に傷をつけたりすることなく使えるので安心性もあるのではないかと思います。

8
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

洗車の時に便利に使えるブラシ9点セットはいかがでしょうか?タイヤやホイール、ボディ、ダッシュボードなど、幅広いところに使えるので、おススメですよ。

10
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

こちらは少し固めでコシのあるブラシで、こびり付いた泥汚れもすっきり落とせます。柄が長めなのが使いやすいです。

11
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

タイヤ用ブラシの3本セットです。タイヤだけでなくホイールまできめの細かい洗浄ができます。ゴムの持ち手は人間工学に基づいたデザインで、握りやすいグリップになっているので、洗車していても疲れません。

12
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

薬品や洗剤に強いポリ塩化ビニル素材が使われている洗車用ブラシです。柄は洗いやすい短めタイプです。

14
  • Amazon

八百万(50代・男性)

プロスタッフの鬼人手ジュニアは、みんカラのホイールスポンジ、ブラシ部門で3年連続1位の人気商品です。持ち手やスポンジの素材や設計が秀逸でお値段も手ごろで選んで納得です。

17
  • Amazon

さんた

こちらの洗車ブラシは如何でしょうか。ホースを接続して水を流すと水圧で自動的に回転して、車体やタイヤなど一緒に洗浄することが出来ます。あまり労力が必要ないので便利です。ブラシはマイクロファイバーが配合されているので汚れをしっかりキャッチして取り除くことが出来ておすすめです。

18
  • Rakuten

みかんいろ(50代・女性)

タイヤ、ホイール、ボディ、窓、ヘッドライトまで全てに使えるブラシです。毛先が柔らかく抜けにくいので車を傷つける事なくしっかりと洗えます。伸縮性があり使い勝手が良いのでおすすめです。

19
  • Rakuten

だんご鼻

こちらの、KeePer技研のタイヤ用ブラシは如何でしょうか?タイヤにダメージを与えることなく綺麗に落とせます。

20
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

洗車の時に多機能で使えるブラシセットはいかがでしょうか?ボディ用に、タイヤ用に、ホイール用にも使える筆タイプのブラシなので、おすすめですよ!

SOLD
洗車ブラシセット 9点セット ホイールクリーニング フレキシブルブラシ ファイバークロス カー用品 【送料無料】

洗車ブラシセット 9点セット ホイールクリーニング フレキシブルブラシ ファイバークロス カー用品 【送料無料】

  • Rakuten

だんご鼻

こちらの、洗車ブラシセットは如何でしょうか?ホイール用、ボディー用、マイクロファイバークロスなど9点セットです。ホイールを洗ったブラシでボディーは絶対やめてくださいね。

SOLD
uxcell 車のホイールブラシ プラスチック ナイロン剛毛 クリーニングブラシ ハンドルタイヤ

uxcell 車のホイールブラシ プラスチック ナイロン剛毛 クリーニングブラシ ハンドルタイヤ

  • Aupay

ドラコ(30代・女性)

ホイールだけでなくて、車全体まで洗えるから、これ一本あるだけで、全体の汚れを洗い流せます。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。