振動マシンの騒音を抑える防音マットのおすすめは?
振動マシンを購入し自宅で使用していますが、マンション住まいのため、下の階への振動が気になります。振動マシンやエクササイズの防音対策のために敷くマットを教えて!
華金(30代・男性)
- 更新日:2021/12/22
- 回答受付期間:2021/11/28〜2021/12/05
- 8374View 44コメント
まさ。(50代・男性)
通報サイズが90cm × 90cmと大型なので余裕を持って使う事が出来ます。でも片付ける時は折りたたむ事で半分の大きさになるので押入れに収める事が可能です。そしてこの商品の特徴は暑さが5cmもある事で衝撃吸収、防音効果を発揮してくれる事です。形が正方形なので、複数枚合わせた時に形作りやすいのもいいですね。
へゆもんて(40代・男性)
通報私の家では、ランニングマシーンの下にひいていますが、格段に音が小さくなったのでとってもありがたく使っています。普通のマットとしても使えるので筋トレのときもよく使っています。
topua(50代・女性)
通報サッと広げて敷くだけで防音、振動対策ができるマットで、120cmx120cmでかなり広めに行動できていいですね。使用しない時はくるっと丸めて部屋の隅に立てて置けるので楽ですね。
aualone(70代・男性)
通報ジョイントできるタイプのマットです。滑り止め機能もあり、振動を吸収することができるものですので、安心してエクササイズができるものです。防音対策としてピッタリのものでしょう。
かないたち(20代・女性)
通報マンションで使用する振動マシンの騒音対策には、静音性&防震性を強化したジョイントマットがおすすめです。このマットをブルブルマシンの下に敷くことで振動や動作音を吸収して、防音してくれます。水にも強く、サッと拭くだけで清潔な床がキープできるのも嬉しいポイント。見た目もおしゃれなブラックで、シックな部屋を演出してくれます。
もりこう(40代・男性)
通報防音、防振に優れたEP素材で作られているからマシンの振動や足音などを遮断してくれます。水に強いので汗がついても簡単にふけ、使用する面積分だけカッターで切って合わせられる所がおすすめです。
のいあ(40代・女性)
通報厚さ2㎝のポリエチレン製です。厚みがあるほうが防音効果も高いと思います。大判で振動マシンを置くなら1~2枚で間に合います。面積に合わせて枚数を増やして組み合わせることもできます。
JACKJACK(40代・男性)
通報マシンを使うなら厚さが5センチのこのマットが良いのではないでしょうか、このタイプのマットは敷きっぱなしに向いていると思います、なのでマシンを置くのに丁度いいと思います5000円までのマットでは一番ぶ厚く、防音に優れたマットだと思います
フロアマット ランニングマシン・トレッドミル用フロアマット ルームランナー・ランニングマシン用 防音・振動吸収、フロア保護 エクササイズ フロアマット EVA 厚さ 7mm
mimimi(50代・女性)
通報防音、振動を抑え、床を保護するマットをお探しなら、こちらのフロアマットはいかがでしょうか?ランニングマシンやトレッドミルの下に敷くEVAマットです。もちろんそれ以外にもエクササイズをするときやルームサイクルや縄跳び、ドラムなど音や振動を抑えたいものの下に敷くのにぴったりの2mx1mx7mmです。思ったより軽く、しっかりしているみたいですよ。
ランキング内で紹介されている商品
スポーツ雑貨の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。