【電車OKなサイズ】近場の海に!スキューバダイビング用メッシュバッグのおすすめは?
近場の海に電車に乗ってダイビングに行きます!電車OKなサイズのメッシュバッグでオススメを教えて!人気のTUSA(ツサ)などが気になっています。
たーろーぼー(50代・男性)
- 更新日:2022/06/27
- 3991View 43コメント
RRgypsies(50代・男性)
ツサのメッシュバッグがおすすめです。容量があり、ダイビング機材一式が入れられます。メッシュ製で軽いですが、とても丈夫で、破ける心配がありません。肩にかけて歩くと、ファッショナブルに見えますよ。
トシンジアン(70代・男性)
持ち運びが割と便利でかつコンパクトなメッシュバッグだと思います。カラーバリエーションも多彩ですよ。
だんご鼻
こちらの、ツサスポーツのメッシュバッグは如何でしょうか?リュックサックタイプなので、電車でも邪魔になりにくいですよ。スマートでおしゃれですよね。
ちょプラ(40代・女性)
ダッフルバッグ型のメッシュのダイビングバッグです。軽くて、肩掛けと手持ちの2wayタイプで便利ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
シンプルで軽量で持ち運びやすく、角型デザインで見た目以上に収納力にも優れて、サイドにポケットが付いているのも便利です
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とてもしっかり入る便利なバッグです。メッシュ素材でとても使いやすいのが良いです。
コーヒー三杯(40代・男性)
荷物の出し入れが簡単な大型のU字ファスナーが使われているメッシュバッグです。素材は PVCコーティングナイロンです。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、TUSAのスキューバダイビング用メッシュバッグはいかがでしょうか?電車OKなサイズながら、スクエア型で大容量なので、おススメしたいです!
クロス(40代・男性)
大容量サイズのメッシュバッグでシンプルなブラックカラーでダイビンググッズの収納に便利です。
tomotomo
リーズナブルなお値段で軽量なメッシュ生地のカバンを紹介します。使いやすいから是非ともご検討ください。
ちょプラ(40代・女性)
ツサのメッシュバッグです。リュックタイプなのが便利ですよ。持ち手も付いて、電車の混雑時も邪魔になりません。
だんご鼻
こちらの、ツサのバッグは如何でしょうか?真四角のメッシュ素材のバッグが、シンプルでカッコいいですよね。とても軽いです。
s.i(40代・女性)
メッシュ素材のバッグなのでぬれた物の収納にも便利でおすすめです。たっぷり大容量なのでダイビンググッズもすっきりと収まります。ショルダー付きで持ち運びも楽にできておすすめです。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。大きさ的にも使いやすいと思いますし、メッシュなので使いやすいと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
スクエアータイプで見た目以上の大容量なので荷物がたくさん入りますし、シンプルで軽量なので持ち歩きやすいです
スイカ(40代・女性)
全体がメッシュになっている持ち運びに便利そうなバッグです。出し入れがしやすそうなデザインですね。
gairu(60代・男性)
こちらAqua Lungのアクアメッシュバッグはいかがでしょう。メッシュ製で軽くて持ち運びやすく、撥水性に優れ水切れがいい。容量・耐久性充分でコスパのいい商品です。
Kelly(40代・女性)
赤やイエローなどの色合いのバックがあるので、選べて楽しいです。肩から掛けられるので持ち運びに便利です。
のりのりのり(50代・女性)
スクエア型で沢山収納できるTUSAのメッシュバッグはいかがでしょうか。ラウンドファスナーで大きく開いて中身が取り出しやすいのでお薦めします。
akemi(60代・女性)
耐久性のあるメッシュバッグなので濡れた衣類や道具類の水切れ良く移動できるので便利です。
さんまる(40代・女性)
リュックタイプで背負えて便利なメッシュ バックパックをおすすめ!デザイン性に優れていて、ダイビンググッズをまとめて収納して運べます。両手が自由に使えるのも便利なポイント。TUSAのバッグなので好みにも合うと思います。
オザ殿(30代・男性)
AQUA LUNGから出ているメッシュバックは、抜群の収納力と耐久性が魅力の商品です。ベルトが5cmになっており、持った際にも痛くならないですし、メッシュ素材なので濡れた器材を入れても素早く水切りをしてくれます。ちょっとしたアクセントカラーもおしゃれです。
星(30代・男性)
REEF TOURERのトートバックタイプのメッシュバックです。器材一式が丸ごと収納できる上に、持ち運びやすい軽量性が魅力で、おしゃれなデザインも使いやすくていいですね。ダイビングはもちろん、家族で海に行くときなどにも重宝します。
siratamago(40代・男性)
SASのメッシュバックは、おしゃれなカラーリングに魅力があります。軽いですし、水切れにも優れており、ベルトを調整することで手持ちや肩掛けなど調整ができるようになってています。ジムやプールの荷物入れにも重宝するので、マルチに使えるメッシュバックをお探しの方にもおすすめです。
ysm(30代・男性)
Dlifeから出ているメッシュ素材のバックパックです。背負って荷物が運べるので両手が空いて便利ですし、外側に大きめのミニバッグが付いているので、さまざまな小物が収納できます。普通のサイドポケットじゃ収まり切らない荷物も入るので非常に便利です。
あいアイ(30代・女性)
CRESSIのメッシュバックは、しっかりとした容量を備えながら細長でコンパクト性もあるのが特徴です。メッシュ素材なので濡れた器材を全部詰め込んで丸洗いすることもできます。ロングフィンもすっぽり入る形状なので、本格的にダイビングを楽しんでいる方にもおすすめです。
うらら(40代・女性)
IST PROLINEのメッシュバックは、ダイビングの器材をしっかりと収納できる上に軽量性にも優れている商品です。重量はわずか370gなので肩の負担を軽減してくれます。メッシュ素材で水切れや通気性にも優れており、外側のポケットに日焼け止めや化粧品などを入れても便利です。
泉わたり(40代・男性)
J-FISHのメッシュバックは、1人で使うには最適なサイズ感の商品です。取り出し口が巾着状になっているので大きく開いて荷物が出しやすいのがおすすめポイントです。メッシュ素材の通気性とナイロン素材の撥水性の組み合わせなので、さまざまなマリンスポーツにぴったりです。
mzkmnok(30代・男性)
AQAから出ているトートバックタイプのメッシュバックです。しっかりとしたサイズで荷物もしっかりと入りますし、明るいカラーリングがおしゃれなのでコーディネートにも合いそうです。全体的にメッシュ素材で水切れもいいですし、外側にポケットがあるので細かい荷物も入ります。
コムキン★(30代・女性)
AQUA LUNGのメッシュバックは、耐久性と機能性に優れ、豊富なカラーリングも魅力的な商品です。荷物の出し入れがしやすいU字型ファスナーやメッシュ素材の通気性も十分です。手の届きやすい価格で、おしゃれなカラーの豊富にあるので、地味なメッシュバックは嫌!という人にもおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
メッシュバッグ の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。