本ページはプロモーションを含みます
  • 43View 25コメント
  • 初心者向けメカニカルキーボード|打鍵感の良さが魅力のメカニカルキーボード
    決定
  • 初心者向けメカニカルキーボード|打鍵感の良さが魅力のメカニカルキーボード

最近、メカニカルキーボードというものの存在を知り、その打鍵感の良さに興味を持っています!初めて購入するのですが、軸の種類やメーカーが多くて選びきれません。普段は仕事用として使いつつ、たまにPCゲームもするので、どちらにも使えるおすすめのキーボードがあれば教えてほしいです。

モノスポ編集部

pick
up

Turkey

仕事でもゲーム等のプライベートでも使いやすいものならこちらがおすすめ。茶軸を採用し、適度なクリック感と静かな打鍵音が特徴の茶軸を採用していて、日本語配列で有線・Bluetooth両対応。簡易Macモードもあり、ノートPCやスマホにも接続できます。そつなくこなす万能型といった感じで初心者でも扱いやすいですよ。テンキーの有無やカラバリ、軸タイプなど種類も豊富で好みのものを選べるのも魅力です。

1

まくりん

こちらのエレコムのメカニカルキーボードはいかがでしょうか。打感も良く、有線なので反応も早いので使いやすいと思います。

クロス(50代・男性)

エレコム製のメカニカルキーボードでフルサイズなのでテンキーも搭載されUSBで簡単接続できて扱いやすいです。

かずフル

ELECOMの赤軸 フルサイズの有線 メカニカルフルキーボード、Leggero はいかがでしょう。心地よい打感のキーボードです。

全てのおすすめコメント(3件)
2

八百万(50代・男性)

A.JAZZ AK820は、初心者向けに特別設計されたメカニカルキーボードで、あらゆるOSと互換性が有り、オフィス用やゲーム用にも最適です。

aualone(70代・男性)

A.JAZZの初心者向き有線タイプでビジネスやPCゲームに使えるメカニカルキーボードです。シンプルなデザインになっており、82キーで赤軸・ホットキースワップの打ちやすく、操作しやすいメカニカルキーボードです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
3

カタナまつり(40代・男性)

日本語配列109キーで、なめらかな打鍵感の赤軸を採用しています。全キーロールオーバー対応で高速入力が可能。RGBバックライトが鮮やかに光り、Type-C有線接続でWindows/Mac OS両対応。オフィスからゲームまで幅広く活躍する、コストパフォーマンスに優れたモデルです。

5

ポルカドット(50代・女性)

大手メーカー「エレコム」のメカニカルキーボードです。テンキーがついたタイプです。茶軸なので、キーが軽すぎず重すぎず、という使用感です。有線なのでBluetooth設定のわずらわしさもなく、挿すだけで使えます。

7

あねるよ(40代・男性)

この青軸メカニカルキーボードは、タイピングの爽快感と打鍵音の心地よさが魅力です。タイムレスなタイプライターデザインがおしゃれでかわいく、コンパクトながら104キー搭載で使いやすいです。有線接続と取り外し可能なUSBケーブルで安定性も抜群。ゲーミングや長時間の作業に最適で、見た目も機能も兼ね備えたおすすめの一台です!

9

memory512(50代・男性)

ロジクールの有線メカニカルキーボードです。テンキーレスなので場所を取らず、軽くて滑らかな打感で使いやすいです。ストローク音も小さめです。

10

カタナまつり(40代・男性)

青軸クリッキーの心地よい打鍵感とメカニカルキーボードならではの高い耐久性を持ちながら、テンキーレスのコンパクト設計でデスクスペースを有効活用できる有線キーボードです。国内正規品として2年間無償保証が付帯しており、安心して長く使用できます。

11

ナックルバール(10代・男性)

Logicool(ロジクール)K835GPRは、有線接続のメカニカルキーボードで、赤軸リニアスイッチを採用し、軽快でスムーズなタイピングを実現。テンキーレスのコンパクト設計でデスクスペースを有効活用でき、WindowsやSurfaceにも対応しています。耐久性と高い操作性を兼ね備え、オフィスからゲーミングまで幅広く活躍。グラファイトカラーがスタイリッシュで、国内正規品として安心して使えるモデルです

12

ポルカドット(50代・女性)

「仕事も、ゲームも、この一台で」と銘打たれているメカニカルキーボードです。茶軸なので、キーの重さもそこそこで、カチャカチャという打鍵音も小さ目です。テンキーがついていないモデルですが、お安いですし、とりあえずどんなもんかなというのを確かめてみるエントリーモデルとしてちょうどよいのでは。

13

Turkey

仕事でもゲーム等のプライベートでも使いやすいものならこちらがおすすめ。茶軸を採用し、適度なクリック感と静かな打鍵音が特徴の茶軸を採用していて、日本語配列で有線・Bluetooth両対応。簡易Macモードもあり、ノートPCやスマホにも接続できます。そつなくこなす万能型といった感じで初心者でも扱いやすいですよ。テンキーの有無やカラバリ、軸タイプなど種類も豊富で好みのものを選べるのも魅力です。

15

あみあみあみ(40代・女性)

エレコムのメンブレン キーボード という こちらの商品は キーボードのタッチ感覚はとても軽やかで 手に吸い付くようで使いやすいです

16

ヤギヌマ(50代・男性)

メカニカルキーボードゲーミングキーボードのコンパクト独立キースイッチで、タイプC有線接続が可能なレーザー刻印の指紋防止キーボードになります。人間工学設計の底部滑り止め英語配列で、打感のいい操作性が行える初心者にも扱いやすいキーボードになります。

20

あねるよ(40代・男性)

AJAZZ AK992は、無線・有線両対応のゲーミングキーボードで、ホットスワップ対応のスイッチやPBTキーキャップ、RGBバックライト、ボリュームノブなど多彩な機能が魅力です。GASKET構造により打鍵感が向上し、快適なタイピングと耐久性を実現。4000mAhバッテリー搭載で長時間使用可能です。高性能と便利さを兼ね備えたおすすめの一台です!

21

RRgypsies(60代・男性)

最近話題のメカニカルキーボードです。無線でも有線でも使える2WAYタイプになっています。上下カバーに複数の小型ガスケットが装着されており、ボタン全体の感触がよく、タイピング音も心地よいです。仕事でもゲームでも使えますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。