モノスポ
  • 【ウッド型ユーティリティ】高弾道でボールが上がりやすいユーティリティのおすすめは?
  • 【ウッド型ユーティリティ】高弾道でボールが上がりやすいユーティリティのおすすめは?

ボールを上げるのに苦戦をしていて、高弾道のユーティリティを使ってみたいです。初心者でも球が上がりやすいのがウッド型だと聞いたのですが、おすすめを教えてください。

モノスポ編集部

    • 更新日:2023/04/11
  • 350View 23コメント
pick
up
  • Rakuten

たけ花子(50代・女性)

左打ちでThe Big Leftyの愛称で知られるプロゴルファー、フィル・ミケルソン選手使用のキャロウェイのエイペックスでしたらフェアウェイウッドとユーティリティの良いところを取り入れていて操作性が高くお勧めしたいです。

1
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

キャロウェイのユーティリティです。2021年モデルなので少しお得に買えますよ。ウッド型で、扱いやすいです。

2
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

人気ゴルフブランド、スリクソンのウッド型ユーティリティ、ZX Mk II ハイブリッドはいかがでしょう。2023年の新製品なので、おすすめです!

3
  • Rakuten

だんご鼻

こちらの、ミズノゴルフのウッド型ユーティリティは如何でしょうか?高弾道の飛距離が出るモデルで、とても扱いやすいユーティリティです。

4
  • Rakuten

まくりん

こちらのキャロウェイはいかがでしょうか。高弾道のユーティリティでソフトな打感で飛距離が出るので使いやすいと思います。

5
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

人気ブランド、ダンロップ スリクソンのウッド型ユーティリティ、ZX MkII ハイブリッドはいかがですか。ボールが上がりやすいクラブなので、おすすめです!

6
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

Callawayのロフト角19度でライ角57度のユーティリティーはいかがですか。ベーシックなモデルなので使いやすいと思います。

7
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

キャロウェイのウッドユーティリティーです。こちらはカーボンシャフトで扱いやすいです。飛距離に直進性にも優れておすすめです。

8
  • Rakuten

aualone(70代・男性)

ロングアイアンが苦手な方に適したウッド型のユーティリティ・クラブです。ヘッドスピードが出るクラブで、飛距離を伸ばせるタイプになっており、ボールも必然的に上がるものです。軽量シャフトで、使いやすく、良いのではないかと思います。

9
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

シャフトに弾性に優れた軽量なカーボン素材が使われているTAYLOR MADEのユーティリティはいかがですか。

11
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

キャロウェイのユーティリティーウッドです。こちらはヘッドカバーも付いています。打感も上がりもよくて快適な使い心地です。

12
  • Rakuten

strv.122(50代・男性)

有名ゴルフ用品ブランド、キャロウェイのユーティリティウッドです。振り抜きやすく、フェアウェイでしっかりとキャリーを出してくれるのでスコア改善が期待できる一品ですよ。

13
  • Rakuten

たけ花子(50代・女性)

左打ちでThe Big Leftyの愛称で知られるプロゴルファー、フィル・ミケルソン選手使用のキャロウェイのエイペックスでしたらフェアウェイウッドとユーティリティの良いところを取り入れていて操作性が高くお勧めしたいです。

15
  • Rakuten

だんご鼻

こちらの、ミズノのユーティリティウッドは如何でしょうか?高弾道で飛距離が出るモデルです。初心者の方にも扱いやすいと思います。

16
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

軽量で初心者でも使いやすいこちらのユーティリティ。ヘッドカバーも付いており、高弾道・強反発でコントロール性能にも優れています。ミドルアイアン並みの打ちやすさで、飛距離アップが狙えますよ。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。