【メンズ】汗冷えしないランニングインナー|メッシュ素材で涼しいおすすめは?
メンズ用のランニングインナー(半袖やタンクトップ)を探しています。汗冷えせず、さらっと着られるものがいいのですが、メッシュ素材で素早く乾くおすすめインナーを教えて下さい!
モノスポ編集部
- 更新日:2022/08/10
- 499View 23コメント
あみあみあみ(40代・女性)
汗脇パット付きで速乾性の高い生地なので暑い夏でも蒸れずに快適です。体にまとわりつかないのでさらっと着こなせます
だんご鼻
こちらの、メンズ用のメッシュ素材のTシャツは如何でしょうか?通気性に加えて、吸汗速乾性も高いのでとても心地よいですよ。
ちょプラ(40代・女性)
半袖VネックのTシャツです。メッシュ素材なので薄くて通気性抜群ですよ。黒なら1枚でも着られると思います。
KUMIKAN(40代・女性)
接触冷感で心地よく、脇メッシュで通気性にも優れており蒸れません。速乾性にも優れているので汗冷えせず、さらっとした着用感が良いです。サイズ展開も豊富なのがいいですね
コーヒー三杯(40代・男性)
速乾性に優れたドライ素材が使われているMILLETのインナーウェアです。カラーは4色あります。
よっすぃー(60代・男性)
ジャウインの半袖インナーウェアをおすすめ。ランニングのインナーに最適な総メッシュの消臭&抗菌アンダーシャツです。デザインも差し色のラインが入っていて、脱いでもおしゃれで、おすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの吸汗速乾性に優れたインナーシャツ。立体成型編みのコンプレッションでフィット感もよく、快適な着用感。通気性にも優れストレッチが効いて動きやすいです
クロス(40代・男性)
メンズ用のインナーシャツでメッシュ素材なので通気性も良いしノースリーブの単色カラーで着こなしやすいです。
ころころあい(40代・女性)
肩甲骨、広背筋、腹斜筋をサポートするテーピングが施されているので、自然と姿勢がよくなり運動効率がアップするトップスです。メッシュ素材で通気性がいいし、汗をかいても乾きやすいのでおすすめです。
かなめ
アンダーアーマーのこちらのメッシュタイプのランニングインナーはいかがでしょう?吸汗速乾機能がついているので汗をかいてもさらっときれると思います。おすすめです!
RRgypsies(50代・男性)
ミレー (Millet)のランニング用アンダーシャツがおすすめです。究極のドライ感を実現できるメッシュでできており、汗をかいても快適にランニングがつづけられます。これはショートスリーブタイプですが、ノースリーブタイプもありますよ。
たけ花子(40代・女性)
鹿ノ子メッシュで蒸れにくくて、快適にスポーツに打ち込めそうなタンクトップです。UVケアができるので、数年~数十年後のご自身のお肌をシミなどから守れるのでお勧めしたいです。
どんどん(50代・男性)
暑い夏に涼しい接触冷感素材を使用したメンズ用スポーツインナーはいかがでしょう。メッシュ素材なので、蒸れにくく通気性が良い半袖インナーなので、ランニング用に一押しです。
yuuuuu412(30代・男性)
こちらのVネックノースリーブインナーショーツがお勧めです。素早く乾き、Vネックノースリーブなので着膨れなどもせず見た目的にもスッキリと着こなすことができます。
nkzw(60代・男性)
太陽光を遮蔽できる糸を採用しているので、衣服内部の温度上昇を抑えてくれます。柔らかく、ストレッチ性に優れているので、快適な着心地になっています。
だんご鼻
こちらの、メンズ用の長袖インナーは如何でしょうか?吸汗速乾性の高いメッシュ素材で、とても快適ですよ。通気性も抜群です。
gairu(60代・男性)
オールシーズン対応のノースリーブのインナー、異素材を組み合わせた3D構造のメッシュ生地で通気性と速乾性に優れ、着心地爽やか。コスパも高くてお薦めです。
みゅー
キシリトール涼感加工で夏場でも快適で、脇汗パッドで汗染みをしっかりガードできる点がオススメです。
どんどん(50代・男性)
メンズ用の半袖Vネックインナーはいかがでしょうか?接触冷感、吸汗速乾、UVカットと夏向きの機能が充実しているので、ランニングインナーに一押しですよ!
ランキング内で紹介されている商品
メンズランニングインナーの人気おすすめランキング
ランニングの人気おすすめランキング
涼しいの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。