モノスポ
  • ツーリング|大型バイク用のハンドルグリップのおすすめを教えてください!
  • ツーリング|大型バイク用のハンドルグリップのおすすめを教えてください!

大型バイクに乗っているのですが、ハンドルグリップが握りにくいと感じています。ツーリングをより快適にしたいので、握りやすいハンドルグリップを探しているのですが、何かおすすめはありませんか?おしゃれなデザインのものでお願いします!

モノスポ編集部

    • 更新日:2022/09/07
  • 632View 21コメント
2
  • Rakuten

だんご鼻

こちらの、デイトナのスーパーハンドルグリップは如何でしょうか?握りやすいおしゃれなデザインですが、好みは違いますので太さは確認して注文してくださいね。

3
  • Amazon

オロロ(40代・男性)

こちらのモトベース バイク用ラバーハンドルグリップはいかがでしょうか?幅広い車種に対応する高品質な汎用ラバーハンドルグリップです。振動軽減やグリップ力の向上ができ、ブラックをベースにした7種類のカラーが揃ったお洒落なハンドルグリップでお勧めです。

5
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

自然に馴染むグリップで走行しやすく、アルミ仕上げのバーエンド付きでドレスアップ効果もあります。長時間の運転時の疲れ軽減にもなります

6
  • Rakuten

やたがらす(60代・男性)

 ROUGH CRAFTS 製のバイク用グリップです。 1984年以降のほとんどのモデルに適合します。 色はブラック1択。

8
  • Rakuten

だんご鼻

こちらの、汎用タイプのバイク用グリップは如何でしょうか?カスタム用はたくさんありますが、握り心地優先でしたら、太さや形状も様々ですので、実際に握って購入された方が良いですよ。

9
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

汎用性のあるハンドつぐリップです。アルミ部分のとラバーグリップのカラーのコントラストが素敵です。

10
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

大型バイクでも大丈夫な汎用品のハンドルグリップはいかがでしょうか?内径は左22ミリ、右25ミリになります。握りやすい左右セットのハンドルグリップなので、お勧めですよ。

11
  • Amazon

クロス(40代・男性)

バイク用のハンドルグリップで汎用型なので様々な車種に取り付けることができて使い易いです。

12
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

アルミとラバーを組み合わせたハンドルグリップで見た目がおしゃれです。カラーが選べるので、バイク本体の色と合わせてコーディネートできますよ。汗をかいても滑りにくいグリップです。

13
  • Amazon

ショットブラスト(50代・男性)

インナーは硬くハードなブレーキングに耐えられ、アウターはソフトでしっかりとしたグリップ効果がある。ブラックベースにオレンジが映えるデザイン。

15
  • Amazon

s.i(40代・女性)

ブラックを基調として赤色がアクセントになってかっこいいデザインのグリップで人気の商品です。手にやさしくなじんで快適な握り心地でおすすめです。

16
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

デザインが個性的な大型バイク用のハンドルグリップで見た目だけじゃなくて握った感じもグリップ力が強く運転しやすいです

17
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

アルミカラーアルマイト仕上げで、7色から選べ、高級感もありバイクが一層カッコよくなります。取付も簡単なのがいいですね

18
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

ツーリングがより快適になるバイク用のハンドルグリップはいかがでしょうか?大型バイクでもOKな汎用タイプです。7色展開でお好きな色を選べるので、オススメですよ!

19
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

汎用性のあるバイクハンドル」グリップです。ラバーなので手になじみやすく。長時間握っても疲れません。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。