渓流で使えるフライフィッシング用のタモ(網)のおすすめを教えて!
最近フライフィッシングを始めました。フライフィッシング用のタモを探しているのですが、渓流釣りで使える網で何かおすすめはありませんか?初心者でも使いやすく、なおかつ安いものであればさらに嬉しいです!
モノスポ編集部
- 更新日:2022/07/05
- 642View 20コメント
ちょプラ(40代・女性)
フライフィッシングにお勧めのネットです。軽くて入り口が広いので、焦ってもサッと捉えやすいですよ。深さもあって安定して使えます。
クロス(40代・男性)
フライフィッシング用の木製のタモでラバーコーティングで丈夫で使い易いので便利です。
アニマグラ(40代・男性)
フライフィッシング用のタモをお探しという事でラバー製で折りたたみ伸縮可能のタモです。長さは64cm〜108cmで伸縮性です。素材は高強度アルミニウム合金製で重量が465gと扱いやすいと思います。いかがでしょうか。
だんごっ鼻
こちらの、フィッシングタモは如何でしょうか?フレームが木製でデザインがとてもおしゃれです。もちろん軽量で耐久性もあり機能も抜群です。
ちゃゆ(50代・女性)
コンパクトに畳めるこちらの網はいかがでしょう?ラバーコーティングネットで魚に優しいのが嬉しいですね。小さく畳めるのでベルトにぶら下げて置けるので移動の際にも便利です。
ドラコ(30代・女性)
使いやすい様に、考慮されているから、初心者でも気兼ねなく使いこなせて、かなり楽しめますよ。
どんどん(50代・男性)
フライフィッシング用の渓流釣りで使える木製ラバーコーディングネットはいかがでしょうか?初心者でも扱いやすく、お手頃価格で買えるので、おススメです!
まさまさa(60代・男性)
とても使いやすく初心者でも使いやすいタモです。いろいろな工夫もされているので、これを使った楽しく釣りをしましょう。
コーヒー三杯(40代・男性)
全長35cmでネットのサイズ25x17cmの渓流用タモ網です。フレームにはかっこいい天然木が使われています。
だんごっ鼻
こちらの、ゴチュールのフライフィッシングネットは如何でしょうか?軽くて丈夫です。また木製フレームと、柄が握りやすいですよ。
クロス(40代・男性)
フライフィッシング用のランディングネットで、スタンダードな形状で扱い易く便利です。
KUMIKAN(40代・女性)
魚に優しいPVCネットを使用。フライフィッシングや渓流釣りに最適で、初心者でも扱いやすく、磁気バックルも付いているのもいいですね
SANLIKE ウェーディングネット 釣りタモ フライフィッシング ランディングネット タモ網 玉網 ワンタッチネット コンパクト 軽量 XXSサイズ-64cm
KUMIKAN(40代・女性)
柄のジョイント部分はワンタッチで使用や収納時も便利。フックをつけると携帯しやすく、フライフィッシングや渓流釣り、山釣りなど多用途で使えます
ランキング内で紹介されている商品
その他釣り道具の人気おすすめランキング
釣りの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。