ストライダー・キックバイク用スタンド|おしゃれに保管できるおすすめスタンドを教えて!
息子が乗っているストライダーを立てかけるためのスタンドを探しています。玄関に保管しようと思っているので、スッキリとしたデザインでおしゃれなものだと嬉しいです。ストライダー・キックバイクの収納用スタンドのおすすめを教えてください!
モノスポ編集部
- 更新日:2022/05/31
- 802View 24コメント
クロス(40代・男性)
キッズ用ストライダー用スタンドで保管や持ち運びにも便利で折り畳みで使い易いです。
八百万(50代・男性)
山崎実業のスタンドは、シンプルでガレージにおいても邪魔にならない感じがいいですね。ヘルメットなどもかけられるので実用的です。
KUMIKAN(40代・女性)
組み立て式で車載も可能。安定感もあり、キッズバイクにも使用できます。未使用時は場所を取らずコンパクトに収納できるのもいいですね
たけ花子(40代・女性)
タワーのスタンドでしたら、コンパクトな作りなのでちょっとした玄関スペースにも立てやすくて、インテリアとしても絵になるところがありますね。ヘルメットや遊び道具をかけるフックも付いていて助かります。
たけ花子(40代・女性)
アルミ製で安定して置けるスタンドです。お子さんがセッティングしやすい高さなのも助かります。掲載写真のレッドの他にもバリエーションが多彩で、お家のインテリアやストライダーに合わせたものを選びやすいです。
クロス(40代・男性)
シンプルな形状の自転車用スタンドでディスプレイにも使えて、もちろんストライダー用としても使えて便利です。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。スタンドの部分だけなのでスタイリッシュに置くことができ、他のインテリアの邪魔をしたりすることがないのではないでしょうか。
RRgypsies(50代・男性)
towerの自転車スタンドがおすすめです。シンプルなミニマルデザインで、ペダルなし自転車を立て、ヘルメットをかけておくのに最適です。スペースをとらずに置けて、倒れにくく安定感があります。
トシンジアン(70代・男性)
山崎実業の黒を基調としたインテリア性もかなり高く空間に溶け込むようなストライダースタンドですよ。
ちょプラ(40代・女性)
TOWER製のキックバイク向けのスタンドです。シンプルにスッキリ置けますよ。またヘルメットも引っかけておけて便利です。
KUMIKAN(40代・女性)
コンパクトで場所を取らず安定感も。フック付きでヘルメットを掛けることもでき、固定する必要がないので好きな場所に設置できます。持ち運びしやすいのもいいですね
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。細めのものになっているのでスライダーのデザインを損なうことなく飾れるのではないかと思います。
nkzw(60代・男性)
地面の凸凹に合わせて高さを調節できるアジャスターが付いています。プラスチックのタイヤ受けとカバーが付いているので、自転車への当たりがソフトです。
みかんいろ(50代・女性)
シンプルなデザインのため玄関に置いてもでスッキリとした印象になると思うのでおすすめです。
メッコ(40代・女性)
すっきりとした作りで玄関でも邪魔にならず、お子さんが自分でストライダーを片づけられます。幅9cm、車輪径30cmまで対応しているので、大きくなって自転車になっても保管ができて、おすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、キックバイク用スタンドは如何でしょうか?シンプルな前輪止めタイプで、とてもオシャレですよ。
ちょプラ(40代・女性)
山崎実業TOWER製のスタンドです。ストライダーを安定して立て掛けられます。またヘルメットを引っかけておくフック付きで便利です。
strv.122(50代・男性)
タワー式よりも場所を取らない、平置き型のストライダースタンドです。単純な機構でストライダーと立てられるので便利です。軽いのですぐ移動もできるのも良いと思いますよ。
あみあみあみ(40代・女性)
子供が自分でスタンドに立てられるようにただ車輪を差し込むだけで収納できるこちらの簡便なタイプがおすすめです
トシンジアン(70代・男性)
北欧テイストたっぷりのオシャレなストライダーです。コンパクトに収納できるのも魅力的です。
ランキング内で紹介されている商品
トイ・おもちゃの人気おすすめランキング
ホームフィットネスの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。