安い防水シュラフカバー(寝袋カバー)|濡れ・結露から守るおすすめカバーを教えて!
安くて防水性の高いシュラフカバーを探しています。寝袋を雨や結露、湿気から守ってくれるカバーのおすすめを教えてください。ゴアテックスなど、丈夫で性能の高い素材で探しています。予算は15,000円くらいでコスパのいいものだと嬉しいです。
モノスポ編集部
- 更新日:2022/05/31
- 667View 32コメント
オロロ(40代・男性)
こちらのナンガの防水性、透湿性に優れた寝袋カバーはいかがでしょうか?雨や結露などから濡れる事を防ぎ、汗など湿気はしっかり逃がしてくれます。安くてコスパも良いシュラフカバーなのでお勧めです。
トシンジアン(70代・男性)
カラーバリエーションが非常に多彩なシュラフカバーです。かなりのワイドロングサイズなので自由度も高いですよ。
だんごっ鼻
こちらの、ナンガのシェラフカバーは如何でしょうか?カラーは4種類あり、撥水、防水加工されていますので、大切なシェラフをしっかり守ってくれます。
トシンジアン(70代・男性)
オクトスのカラーバリエーションも豊富でオシャレなシュラフカバーです。透湿防水性も高いですよ。
よっすぃー(60代・男性)
イスカのウェザーテックシュラフカバーをオススメします。スリーレイヤー素材で丈夫な、防水機能のある春〜秋まで、使えるコストパフォマンスの良い、薄手シュラフカバーをオススメです。
かずフル
oxtosの高透湿で防水性に優れたシュラフカバーはいかがでしょう。通常のシュラフに対応するレギュラーサイズです。
JACKJACK(40代・男性)
安くて防水性の高いシュラフカバーならコチラの商品はどうですか、防水性と透湿性が高いので寝袋の中に起きる結露を防止してくれますし外からの雨からも守ってくれます、値段もお手頃なのでおススメです
ちょプラ(40代・女性)
カラフルなシェラフカバーです。しっかり雨を防げますが、透湿性があるのでじめっとする季節も快適です。
クロス(40代・男性)
シンプルデザインの3層式のシュラフカバーで米軍も使用してる本格的仕様で便利です。
トシンジアン(70代・男性)
オクトスのカラーバリエーションが多彩なシュラフカバーです。かなり透湿性と防水性も高いですよ。
ちょプラ(40代・女性)
イスカのシェラフカバーですネイビーライトブルーカラーで、汚れが目立ちにくいですよ。しっかり3層構造で、雨の日も安心です。
コーヒー三杯(40代・男性)
透湿防水性が高く、耐水圧10,000mmの素材が使われているシュラフカバーです。長さは202cmです。
クロス(40代・男性)
防水型のシュラフカバーで、軽量でコンパクトなので持ち運びもしやすいので扱いやすいです。
RRgypsies(50代・男性)
NANGA(ナンガ)のシュラフカバーがおすすめです。防水透湿性に非常に優れており、秋冬シーズンにも使えます。雨や結露などによる外側の水に強いですが、汗などの湿気はしっかり逃がしてくれるので、快適に眠れます。
だんごっ鼻
こちらの、ムラコのシェラフカバーは如何でしょうか?厚手な素材で、しっかりとした湿気などから守ってくれるカバーです。
ちょプラ(40代・女性)
真っ白な寝袋カバーです。上からカバーすると、結露を防げますよ。専用の収納袋付きで便利です。
KUMIKAN(40代・女性)
透湿・防水性に優れたこちらのシュラフ。カラバリ豊富で雨からもしっかり守ります。上下どちらでも開閉できるファスナーもいいですね
nkzw(60代・男性)
ハイレベルの耐水性と透湿性を兼ね備えた性能を重視したモデルです。ファスナーによって、上下どちらからでも開閉が可能です。
みかんいろ(50代・女性)
透湿防水性に優れた日本製の軽量シュラフカバーです。特に背面部分は耐水圧10,000mmの生地を使用しているので安心感があると思います。価格は税込9,350円です。
メッコ(40代・女性)
ポリウレタン防水コーティング加工を施したナイロン生地を使っています。2レイヤー構造で耐水圧20,000mm・透湿性6,000gを実現し、両立しにくい防水性と蒸気透湿性をどちらも兼ね備えているので、おすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
3層式で防水性・透湿性にも優れており、頭部に伸縮性バンドとべロクロ留めクロージャーが付いており、汎用性があるのもいいです
ランキング内で紹介されている商品
アウトドア用品の人気おすすめランキング
ライフスタイルの人気おすすめランキング
防水撥水の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。