雨のランニングも安心!コンパクトな防水財布のおすすめは?
ランニング中の急な雨や、夏場の汗で濡れても安心な防水財布を探しています。ポケットやウェストポーチに入るコンパクトなサイズの財布だと嬉しいです。カードやお札を水から守るおすすめの防水ミニ財布を教えて!
モノスポ編集部
- 更新日:2022/05/30
- 1037View 24コメント
ろいみるく(40代・女性)
ポケットに入れやすいコンパクトな財布です。防水性はもちろん耐久性にも優れているので長く使えます。小さいですがお札やカード入れもついているので機能的で出し入れもしやすいですよ。飽きの来ないシンプルなデザインです。
だんごっ鼻
こちらの、ゴリックスのコンパクト財布は如何でしょうか?防水ダブルジッパー付きで、財布の中への水の侵入を防いでくれます。
たけ花子(40代・女性)
ポーターのこちらのお財布でしたら、メイン素材が通気性に優れ、中間と裏面の間にポリウレタン膜を挟み込んでいるため防水性があり、安心して雨の日のランニングに活用出来ますね。デザインも細かなトライアングルが浮かび上がってくるようでお洒落です。
みかんいろ(50代・女性)
ノースフェイスのミニ財布はいかがでしょうか。強度と耐水性に優れた素材を使用しているので濡れても安心です。
トシンジアン(70代・男性)
チャムスのカラーバリエーションに長けているコインケースです。防水性も高く見た目に反して収納力も高いですよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
シリコン製の財布で、開口部はがま口になっています。カラーバリエーションは9色です。
RRgypsies(50代・男性)
耐水圧が10,000㎜で、最高ランクの撥水性を誇る素材でできているミニ財布です。軽くて、とても丈夫ですよ。無駄をそぎ落としたシンプルなデザインで、ミニマリストを志向する方におすすめです。
トシンジアン(70代・男性)
カラーバリエーションが非常に多彩なミニウォレットですよ。ランニング中にピッタリなサイズ感です。
ちょプラ(40代・女性)
シリコン製のがま口ケースです。水の浸入を防げます。私はこちらに小銭を入れてランニングしてますよ。折りたためば紙幣も入ります。
tomotomo
renomaのオシャレなミニ財布を紹介します。デザインも素敵ですが、防水加工されているから質問者様の目的に合っていると思います。
どんどん(50代・男性)
メンズ用の人気ブランド、レノマのミニ財布はいかがでしょうか?防水加工してあるので、夏場の汗で濡れても安心ですよ。雨の日のランニングにも使えるコンパクトな二つ折り財布なので、イチオシです!
ショットブラスト(50代・男性)
薄くて軽くて防水仕様。また、ヨットの帆に使われている素材なので丈夫。コンパクトな三角形でカラビナ付きなので何処に取り付けても邪魔になり難い。中には仕切りがあるのでお札と小銭をわけて入れられる。
さんた
こちらのコンパクトな財布は如何でしょうか。素材にターポリンを採用しているので耐久性、防水性に優れております。老若男女問わずにご使用頂けるシンプルなデザインです。カラーバリエーションが豊富なのでお好みの色をお選び頂けます。
KUMIKAN(40代・女性)
日本製でしっかりした作り、廃タイヤを素材とし濡れても安心。コンパクトで嵩張らず、シンプルで使いやすいです。中には仕切りがあってお札とコインも分けられます
にゃさん(50代・女性)
こちらのお財布サコッシュはいかがでしょうか?財布と一体型のサコッシュで、軽量コンパクトです。防水生地・止水ファスナー使用と、アウトドアでの使用を想定しており、薄マチで邪魔にならず、必要なものが収まりますよ。
だんごっ鼻
こちらの、ミニ財布は如何でしょうか?撥水加工されている防水財布です。耐久性も抜群ですよ。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。防水に特化しているものなので雨などで濡れても大丈夫なので使いやすいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
ベースキャンプシリーズのコインケースはいかが、カラーも豊富で濡れや汚れにも強く、アクティブなシーンに大活躍。雨天時のスポーツやアウトドアにも重宝します
ランキング内で紹介されている商品
財布・ポーチの人気おすすめランキング
ランニングの人気おすすめランキング
防水撥水の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。