高齢者にも優しい!足踏み健康器具・青竹踏みのおすすめは?
70代のおばあちゃんに、足踏み健康器具をプレゼントしたい!家の中でも静かに運動できるおすすめを教えてください!ルームステッパーや竹素材のものなどおすすめを教えて!
モノスポ編集部
- 更新日:2022/05/24
- 495View 26コメント
ちょプラ(40代・女性)
本物の竹で作られた青竹踏みです。昔からあるだけあって、とっても丈夫ですよ。こちらはフック付きで収納に便利です。長すぎず邪魔になりません。
つーちゃ(40代・男性)
薩摩の竹でできている足踏み健康器具です。踏んで肌触りが気持ち良く、ツボも刺激されてお勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、足ツボマットは如何でしょうか?ツボも刺激しながら歩行も出来ると言う、一石二鳥の器具です。足の裏には健康を支えるツボがありますので効果もありそうです。
chai(50代・女性)
コンパクトな折りたたみ式の足踏み器です。立っても座っても使え、軽量なので気が向いた時にさっと取り出して、好きな場所で気軽に運動できます。
トシンジアン(70代・男性)
自分の身体に合わせて6段階の角度の調整がある程度きくストレッチボードです。プレゼントにピッタリですよ。
ちょプラ(40代・女性)
国産の竹を半分に切って作った青竹踏みです。40cmあります。プラスチックより丈夫ですよ。
クロス(40代・男性)
高齢者でも扱いやすいステッパーで、有酸素運動にもなるし、ご年配でも安心して使えます。
chai(50代・女性)
膝への負担が少ない新デザインのステッパーです。コンパクトで静音設計、気が向いた時に気軽に運動できます。
ちょプラ(40代・女性)
天然の丈を半分に切った青竹踏みです。昔ながらのものです、カーブがちょうどよく、結構効きます。
RRgypsies(50代・男性)
おしゃれで、インテリアになじむルームステッパーです。リビングに置きっ放しでも違和感がありません。安定感があり、クッション性があるので、ご高齢の方が適度な運動をするのに最適です。
KUMIKAN(40代・女性)
座ったままでも楽々足踏みができ、筋力の衰え防止に効果的。折り畳むとコンパクトで持ち運びしやすいのもいいです
あみあみあみ(40代・女性)
座った状態でこの器具のボールのような部分に足裏を乗せシーソー運動のようにして刺激する器具でながら運動が可能です
nkzw(60代・男性)
テレワーク向けの健康アイテムです。適度に体を動かすことで、ストレスの解消に役立ちます。座りながら足の運動ができます。
たけ花子(40代・女性)
足裏を刺激されることで身体の内側からぽかぽか温まりそうですね。座りながら踏みやすそうなサイズ感ですね。木の温もりと程良い気持ち良さがあり、健康と癒しを両方かなえられそうです。
かなめ
足つぼを優しく刺激するこちらの健康ヒノキ踏みはいかがでしょう?おばあちゃんでも安心して使ってもらえると思います。おすすめです!
KUMIKAN(40代・女性)
足裏の筋肉を鍛え、血流の流れを良くすると共に、横アーチを作り外反母趾の予防矯正にも効果的。土踏まずのツボ押しや青竹踏みの要領など好みの使用が選べます。抗菌仕様なのもいいですね
みかんいろ(50代・女性)
楽々ステッパーはいかがでしょうか。座ったまま足踏みできるので70代の方に向いていると思います。
だんごっ鼻
こちらの、椅子に座ってできる運動ペダルは如何でしょうか?やはり転倒が心配なのでこちらの方が安心できますよ。
だんごっ鼻
こちらの、フィットネスバイクは如何でしょうか?椅子に座って出来るタイプですので、高齢者の方でも安心してトレーニング出来ますよ。
2021 NEW air 静音 ステッパー 足踏み 健康 器具 運動 AORTD 有酸素運動でお腹から痩せた!自宅でステッパーダイエット ステッパー 筋 トレ 小型運動器具
コーヒー三杯(40代・男性)
エアークッションタイプのステッパーです。角度がないので高齢の方でも使いやすいと思います。
青竹踏み 贈り物 足つぼマッサージ 青竹ふみ 足つぼふみふみ 日本製 健康 美容 足つぼ 足ツボ グッズ マッサージ 足 健康器具 足踏み ダイエット 足つぼ対応表付き 竹踏み 足裏 健康グッズ プレゼント
トシンジアン(70代・男性)
青竹踏みの足ツボマッサージです。健康にも美容にもちょうどいいアイテムだと思いますよ。
ランキング内で紹介されている商品
サポートアイテムの人気おすすめランキング
ライフスタイルの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。