ジムのプールで着たい!レディース用ラッシュガードのおすすめを教えて!
露出が多い水着は苦手なので、肌を隠せるラッシュガードを着てジムのプールに通いたいです。泳ぎやすい&水中ウォーキングしやすいレディース用のラッシュガードでおすすめを教えてください!
ハマさん(30代・女性)
- 更新日:2022/06/03
- 792View 24コメント
だんごっ鼻
こちらの、ラッシュガードは如何でしょうか?可愛く大人っぽいデザインで、泳ぎやすいです。体型カバーも出来るタイプです。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。フードがないものなので水中で歩いていたりする時も邪魔になることなく使えるのではないかと思います。
たなかさん
露出を防ぎますので、日焼け対策にも合わせて頂けますよ。屋外や、屋内用品としてもご使用頂けます。
chai(50代・女性)
7色のカラーから選べるベネトンのラッシュガード。タイトめのシルエットで水中でも動きやすく、UPF50+の生地で襟高、サムホール付きなので上半身の紫外線対策もしっかりできます。
クロス(40代・男性)
レディース用のラッシュガードでフィットネス用にピッタリで水陸両用で使えるので便利です。
あみあみあみ(40代・女性)
ラッシュガードを着たままプール内で水中ウォークをするとなると体にぴったりフィットしているものの方が歩きやすいと思いますしフードも付いていない方が安全性が高いと思います
コーヒー三杯(40代・男性)
袖口に便利な指穴が付いているタイプのラッシュガードです。UVカット加工が施されています。
RRgypsies(50代・男性)
ラッシュガードと水着の上下5点セットです。ネイビーとボタニカル柄の切替えで、着やせ効果があり、露出を抑えながらも、スポーティーでファッショナブルでカッコよく見えますよ。
トシンジアン(70代・男性)
スタイリッシュでオシャレ感も高いフィットネス水着5点セットです。体型カバーもできて日焼け防止にピッタリですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
シンプルなデザインでジムでも着用でき、パンツやラッシュガードの5点セットで初めての方にも嬉しい。ノンワイヤーで締め付け感がなく快適。海やプールでも着用できます。
ショットブラスト(50代・男性)
肌の露出を減らし、UVカット率99%のラッシュガード。ショートパンツから上着サイドにデザインされたブルーのリーフ柄がオシャレ。
ここあんこう(40代・男性)
ラスティのラッシュガードです。耐塩素加工されているのでプールでの使用に適しています。
ころころあい(40代・女性)
肌を出したくない方には長袖とロングレギンスを選べるし、肌をがしたい方はハーフトップと短パンの組み合わせもできるので、おすすめです。
たけ花子(40代・女性)
FILAのラッシュガードでしたら、着用したまま水中に入れる水陸両用なので、肌を然程見せることなくプールに入れますね。淡いパープルが爽やかです。
ちょプラ(40代・女性)
FILAのラッシュガードです。ジップタイプでサッと羽織れます。フードがないのですっきりして動きやすくてお勧めですよ。
みかんいろ(50代・女性)
機能面で優れたラッシュガードです。泳ぎやすいようにフード無し、スタンドカラーとなっており加えてそのファスナーが顔や首に当たらないようにガードが付いています。また最高水準のUPF50+をクリアしUVカット効果も抜群です。無地のほか柄ものもあり全部で18種類あるのでお気に入りが見つかると思います。
ヤギヌマ(40代・男性)
フィットネス水着として露出が少ないのでお勧めとなり、デザインがスポーティーでカッコいいです。伸縮性が高くて動きやすく、ジップアップ式で脱ぎ着もしやすいです。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。ストレッチがとても効いているのでジムなどで運動する時も活動に制限がかからずに使えるのではないかと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
フル装備できると長袖長レギンスになり部分的に使うと通常の水着のようにも着こなせる便利なセットですし体にフィットするため体の動きの妨げにもなりません
トシンジアン(70代・男性)
リーフ柄で、デザイン性に非常に長けているラッシュガードのセットアップです。すごく露出も控えめで、安心感がありますよ。
だんごっ鼻
こちらの、ラッシュガードは如何でしょうか?可愛めのデザインで、体型カバーの効果もあります。落ち着きがあって素敵ですよ。
ランキング内で紹介されている商品
レディース水着の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。