腕立て伏せにプッシュアップバー!女性の初心者におすすめは?
半袖の季節を前に、二の腕のシェイプアップをしたいです。腕立て伏せに使えるプッシュアップバーを買いたいのですが、女性の初心者におすすめの筋トレグッズはありますか?
モノスポ編集部
- 更新日:2022/04/12
- 849View 20コメント
もりこう(40代・男性)
手首にかかる負担が少なく、グリップ自体にスポンジが巻かれていて握力が安定するプッシュアップバーはいかがでしょうか。底面に滑り止めがしっかりしており、ぐらつかず安定した動作をできる所がおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、プッシュアップバーは如何でしょうか?ハンドルが細目で、女性でもしっかり握れるタイプです。女性向きのプッシュアップバーです。
クロス(40代・男性)
自宅で簡単トレーニングができるプッシュアップバーで、コンパクトで場所を取らないので便利です。
chai(50代・女性)
初心者にもわかりやすいガイドブック付きのプッシュアップバーです。耐荷重100kgで安定して使え、グリップの傾斜角度を変えることでレベルアップもはかれます。
あみあみあみ(40代・女性)
プッシュアップバーのホールドする部分があまり太いと女性の場合は握りが浅くなりやりにくいのでこのぐらい細いぐらいがおすすめです。
コーヒー三杯(40代・男性)
台座が円形でフルグリップになっているので滑りにくく安全性も高いと思います。ハンドルは回転式です。
トシンジアン(70代・男性)
Amazon限定商品で、非常にコスパと品質に優れているアルインコのプッシュアップバーですよ。
ころころあい(40代・女性)
バーの位置を変えることで鍛えたい部分に効率よく効かせることができます。コンパクトに畳めるので、収納しやすいのもおすすめです。
たなかさん
ラウンドタイプになりますので、姿勢を保持しておくと、腕立ての効果が期待できると思います。初心者の方や、女性にも使えるのでおすすめできると思います。
さんた
アディダスのプッシュアップバーは如何でしょうか。軽量ですが滑り難くい加工が施されていて安定感があります。感触の良いフォーム入りグリップハンドルを採用しているので、使いやすいと思います。
ここあんこう(40代・男性)
H型のものより安定性が高そうな鉄人倶楽部のプッシュアップバーです。グリップ部分に滑り止め加工がされているのでしっかりと握れます。
ナックルバール(10代・男性)
女性用としても優れており、筋トレ歴が長い人も愛用or高評価です。性質などがナイキに似ているので安定感も抜群です。
あみあみあみ(40代・女性)
持ち手も部分にラバーが使われていると劣化してきてべたつきが出てきますがこちらはシンプルなバーのみなので結局長く使えます
ショットブラスト(50代・男性)
回転させる事が出来るので、手首への負担が少なく、また、刺激部を変えることにより効果的なトレーニングをする事ができる。初心者の方は、膝をついての利用が安全。
たけ花子(40代・女性)
初めてのうちは腕も安定せずふらふらになりがちなので、滑り止めの付いたプッシュアップバーがおすすめです。腕立て伏せをすることによって、支える腹筋も背筋も知らず知らずのうちに鍛えられますね。
トシンジアン(70代・男性)
楽天ランキングで1位を獲得しているプッシュアップバーです。コンパクトなアイテムなので自宅トレーニングが充実しますよ。
【店内全品P5倍!3/15(火)23:59まで!】 【 正規品 】 RelaxingWork プッシュアップバーラウンドプラス ハンドグリップ 羽立工業 HATACHI 筋トレ トレーニング 胸 グリッパー 握力 リラクシングワーク
RRgypsies(50代・男性)
2WAYで使えるプッシュアップバーです。安定感がある腕立て伏せができますが、ひっくり返して揺りかごのようにしてバランスをとるトレーニングもできます。女性に最適で、二の腕だけでなく、胸を鍛えられるので、バストがきれいになりますよ。
腕立て伏せ器具 腕立て伏せ 筋トレ プッシュアップバー コアトレーニング 腕立て グリップ プッシュアップボード
たかみん
グリップボートの角度を調節することにより、鍛えたい筋肉運動が可能。折りたたみができ、収納場所を取りません。
ランキング内で紹介されている商品
筋トレ器具の人気おすすめランキング
ジム・筋トレの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。