ヨネックスのソフトテニスシューズ!幅広・4Eのレディース靴でおすすめは?
テニスが趣味で、ヨネックスのウェアを愛用しています。シューズを新調したいのですが、足の形がワイド幅なので、4E幅のおすすめレディーステニスシューズを教えて下さい。
モノスポ編集部
- 更新日:2022/06/29
- 1258View 23コメント
トシンジアン(70代・男性)
ヨネックスのパワークッションに優れているテニスシューズです。カラフルで洗練されているアイテムだと思います。
トシンジアン(70代・男性)
ブラックとイエローのコントラストがオシャレなテニスシューズです。ユニセックスで使えて機能面でも充実していますよ。
八百万(50代・男性)
ヨネックスのパワークッションチームワイドGCはクッション性、フットワークのよさ、安定感、軽量などテニスに最適な機能が充実しています。幅も4Eで申し分ないです。
あみあみあみ(40代・女性)
幅広の足の方でも余裕をもって履ける4Eタイプで高さもあるので痛みが出にくいです。ソールのクッション性も良好で疲れません
Kelly(40代・女性)
ホワイトとネイビーのデザインが爽やかで素敵です。ヒモ靴なので、調節できて履きやすいです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
幅広のテニスシューズなのでとても履きやすいのが嬉しいポイントです。動きやすいのが良いです。
クロス(40代・男性)
ヨネックス製のレディース用テニスシューズで女性らしいカラーリングで、専用設計で履きやすいです。
だんご鼻
こちらの、ヨネックスのシューズは如何でしょうか?4Eのワイドシューズで、締め付けがなく楽ですよ。私も幅広ですが、ヨネックスは一つ下でも苦しくないです。
あみあみあみ(40代・女性)
4Eタイプなので幅の広い足の人でも痛みが出にくいですし、足首近くのマジックテープで微調整も可能でフィット感が高いです
クロス(40代・男性)
ヨネックス製のテニスシューズで、シンプルなデザインで専用設計なので使い易いです。
金魚ママ(50代・女性)
4Eのこちらのテニスシューズはパワークッションなので履き心地抜群。サイズも22cmからと豊富です。同じ4Eでも靴によってはぴったりなサイズは違うので、試してみることをお勧めします。サイズ交換往復送料無料なので安心です。
nkzw(60代・男性)
アッパーの60%以上がメッシュになっているため、柔らかくゆったりとした履き心地になっています。
RRgypsies(50代・男性)
ヨネックスのオムニクレーコート用のテニスシューズです。足元がフェミニンにおしゃれに見えるデザインです。高反発の衝撃吸収素材パワークッションを採用しており、足首や膝や腰への負担を軽減してくれるので、快適にプレーできます。アウトソールのグリップ力もよく、鋭いターンが可能ですよ。
コリドラス(60代・女性)
ヨネックスのテニスシューズ。2022年継続モデルです。サイドのラインがとてもかっこいいですね。パワークッションで疲れにくい構造。4Eサイズです。
たけ花子(40代・女性)
ヨネックス独自のパワークッションのおかげで、着地時の弾力性があり、膝への負担が大幅に軽減されて足運びも楽に軽くなりそうなテニスシューズです。幅もしっかりあり安心してテニスに打ち込めますね。
クロス(40代・男性)
ヨネックス製のテニスシューズでソール部分のクッションがやわらかく軽量で履きやすいです。
スイカ(40代・女性)
色使いが可愛い軽量で通気性に優れたテニスシューズです。カーペットコート用だそうです。
ちゃゆ(50代・女性)
スッキリしてスタイリッシュなデザインのヨネックスのテニスシューズ。どんなウェアにも合わせやすいデザインなのも嬉しいですね。4Eタイプで履きやすいと思います。
パワークッション ソニケージ2ワイド SHTS2WGC テニス シューズ 靴 ヨネックス YONEX 軽量 幅広4E オムニ クレー用 レディース スポーツ
オロロ(40代・男性)
こちらの4Eワイド設計のヨネックス、パワークッションソニケージ2ワイドテニスシューズはいかがでしょうか?衝撃吸収力が高く、軽量で柔らかい履きごこちの快適なテニスシューズでお勧めです。
ランキング内で紹介されている商品
レディーステニスシューズの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。