中学サッカー部|練習に使うシンガード(すねあて)のおすすめを教えて!
中学からサッカーを始める息子に、シンガード(すねあて)を購入したいです。私含め父親もサッカー未経験なので、どのようなものが良いかわかりません。サッカーデビューする初心者の中学生男子におすすめのシンガードを教えてください!
はしかな(40代・女性)
- 更新日:2022/04/28
- 1715View 29コメント
クロス(40代・男性)
NIKE製のサッカー用シンガードでシンプルな単色カラーで実用性重視で使いやすいです。
オロロ(40代・男性)
こちらのナイキのシンガード、Jガードはいかがでしょうか?ナイキのスウッシュロゴが格好の良い、衝撃分散、通気性、快適なフィット感のあるシンガードでサッカーもプレーしやすくお勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、ナイキのシンガードは如何でしょうか?しっかりガードしてくれ、違和感なくスムーズに動けます。
chai(50代・女性)
通気性があり頑丈なナイキのシンガードです。SMLの三つのサイズがあり、身長に合わせて選べます。
KUMIKAN(40代・女性)
軽量で装着していても何もつけていないかのような感覚。脛にあたる所も柔らかく、つけ心地がいいです。
ヤギヌマ(40代・男性)
中学生にピッタリのサイズのシンガードがあり、けが防止として使いやすいです。お手入れなどが簡単で手軽にタフな使い方ができ、ブルーの色使いがおしゃれで初心者や経験者を問わず使いやすいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
合成樹脂製のシンガードで、長さは17センチです。パッド部分の取外しができるタイプです。
クロス(40代・男性)
ミズノ製のサッカー用シンガードで男女問わずに使えて実用性重視なので安全に使えて便利です。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
しっかりと足を保護してくれるすね当てです。安心してプレーができるのがとても嬉しいです。
トシンジアン(70代・男性)
アンブロの防御力が高く頑丈なサッカーシンガードです。シンプルなデザインで使いやすいアイテムですよ。
トシンジアン(70代・男性)
カラーバリエーションが豊富なレガースです。防御力も高くサッカーをする際に安心感があると思います。
トシンジアン(70代・男性)
カラーバリエーションが非常に豊富なすね当てです。頑丈さもあってサッカーにピッタリだと思います。
たなかさん
比較的お手入れすることも必要ないタイプですので助かります。通気性があり、汗や、水分で張り付きを防いでくれそうな商品です。スポンジを使わないので匂いや、ベタ付きを軽減できる商品です。ふくらはぎに沿った形状がモチベーションをあげてくれますよね。オススメです。58グラム。
あみあみあみ(40代・女性)
侍ブルーを連想させてサッカー少年はすきそうだと思いました。プーマのブランドデザインも大きく入っていて格好いいです。
トシンジアン(70代・男性)
スタイリッシュでオシャレなすね当てだと思います。激しい体当たりなどにも対応してくれるアイテムです。
RRgypsies(50代・男性)
サッカー用品ブランドとして有名なアンブロのシンガードがおすすめです。機能的なデザインで、脛にフィットしますよ。これはジュニア用サイズです。抗菌加工されており、清潔に使えます。
ナイキ(NIKE) サッカー すねあて レガース マーキュリアルライト シンガード SP2120-013 (メンズ、レディース、キッズ)
オロロ(40代・男性)
こちらのナイキ マーキュリアルライトフットボールシンガードはいかがでしょうか?クッショニングと衝撃分散に優れた超薄型シンガードです。柔らかく、伸縮性のある快適なシンガードでお勧めです。
プーマ(PUMA) サッカー すねあて レガース シンガード パワーキャット ライト IND 030647-01 (メンズ、レディース、キッズ)
コーヒー三杯(40代・男性)
合成樹皮とポリエステルでできているのですねに程よく密着してソックスに引っかからないのでお勧めです。
サッカー 用 すねあて 止め 付 シンガード レガース ジュニア キッズ 子供 用 左右2個セット 青
たけ花子(40代・女性)
ふくらはぎに沿ったカーブを描いていることでフィット感がありおすすめしたい脛当てです。ゴムバンド留めでしっかりと固定できますね。
ランキング内で紹介されている商品
サッカーアクセサリーの人気おすすめランキング
サッカーの人気おすすめランキング
初心者の人気おすすめランキング
ジュニアの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。