本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/01/06
  • 109View 21コメント
  • 50代メンズ向けランニングウェア|冬用スポーツウェアのおすすめは?
    決定
  • 50代メンズ向けランニングウェア|冬用スポーツウェアのおすすめは?

健康維持のために、早朝ランニングを今年の春から始めました。冬用のランニングウェアは持っていないので購入したいのですが、おすすめはありますか。50代メンズ向けで、おしゃれなウェアを教えてもらえると有難いです。

モノスポ編集部

pick
up

RRgypsies(50代・男性)

アディダスのフルジップパーカーとパンツの上下セットです。フリース裏起毛で暖かいので、冬のランニングにぴたりです。背中にスリーストライプスが入っており、後ろ姿がカッコよく見えますよ。

1

まくりん

こちらのスタイリッシュで格好良いジャージ 上下 セットはいかがでしょうか。吸汗速乾に優れているので汗をかいてもべたつかず、ランニングにぴったりだと思います。

strv.122(50代・男性)

ジャージの上下セットアップです。吸汗速乾仕様でストレッチ性のある生地で動きやすいので冬の運動にピッタリだと思いますよ。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの長袖のランニングウェアは上下セットで手頃な価格。速乾性にも優れており、冬のトレーニングにも最適です。軽量で動きやすいのもいいですね

全てのおすすめコメント(3件)
2

aualone(70代・男性)

MRU・TULTEXのメンズ向け冬のランニングに着用できるスポーツウェア・上下セットです。シンプルでオシャレなデザインになっており、UVカットで吸汗速乾のフルジップで着やすく、動きやすいランニングウェアです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

ゴマちゃん(50代・男性)

「TULTEX スポーツジャージ上下セット」は、オールシーズン活躍するメンズ用トレーニングウェアです。秋冬にぴったりのしっかりとした生地で、動きやすさと快適さを両立。ランニングやジムでの使用はもちろん、おしゃれなデザインで普段使いにも最適です。M〜3Lの幅広いサイズ展開で、自分に合ったフィット感を選べます。ランキング1位の実績が品質を証明。スポーツ初心者から上級者までおすすめのアイテムです!

プスプス(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。UVカット機能に加えて吸汗性能にも優れるのでマラソン時のパフォーマンスが上がりますね。リフレクター付きなので夜間の練習でも視認性が上がるので安全ですよ。

全てのおすすめコメント(3件)
3

RRgypsies(50代・男性)

アディダスのフルジップパーカーとパンツの上下セットです。フリース裏起毛で暖かいので、冬のランニングにぴたりです。背中にスリーストライプスが入っており、後ろ姿がカッコよく見えますよ。

9

kuraki(50代・女性)

裏起毛のランニングウェアはいかがでしょうか。フロントファスナーなので脱ぎ着が簡単にでき、開け具合次第で内側にこもる熱の放出量を調節可能。ポリエステル混紡生地はふんわりとした肌触りで快適です。サイズはS~5XL、カラーはグレー・ネイビー・ブラック・ホワイト&ブラックから選べます。

11

グラスマン(60代・男性)

ミズノのメンズ用トレーニングウェアです。撥水・防風性に優れていますし、動きやすいので、冬場のランニング用にぴったりだと思います。

14

ナックルバール(10代・男性)

吸汗速乾性に優れた素材を採用し、長時間のランニングでも快適な着心地を維持します。また、独自の「ダイナモーションフィット」技術により、動きに追随する設計が施されており、ランナーの動きを妨げません。さらに、軽量性と耐久性を兼ね備えた設計で、日常のトレーニングから本格的なマラソンまで幅広く対応します。夜間のランニングを安全にするための反射素材も使用されており、安全性にも配慮されています。

ランキング内で紹介されている商品

  • モノスポに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

モノスポは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。